おひとり様は、ご自身がお元気なうちにご自身の財産や持ち物の整理をしておきましょう。
また、契約関係を確認して将来に備えておきます。
「自分はまだ大丈夫」ではなく、いつその時が来ても大丈夫なように準備しておくことが大切です。
生前整理では以下の3点が非常に重要となります。
- 金融機関や生命保険に関する契約内容を明確にしておく
- 身の回りの物や家財の処分等、お住まいの整理をする
- 判断能力の低下や万が一のことを考え、相続人や周りの方が対応できるよう準備する
金融機関や生命保険に関する契約内容を明確にしておく
財産内容が不透明だとトラブルが生じやすく、特におひとり様の場合は、ご逝去後に第三者でも財産内容が分かるように、財産や契約情報を整理して明確にしておきましょう。
特に以下の項目を整理します。わからないことに関しては専門家に相談してみましょう。
1.金融資産の管理
銀行や証券に口座をお持ちの場合は、支店名・口座番号・残高など所有する口座を全て確認し、使っていないものは解約するようにしましょう。
銀行は口座の名義人が亡くなったことを知ると凍結し、解約には手続きが必要です。
また、日々の口座管理も大変になってくるため出来る限りまとめるようにしましょう。
2.保険・年金
生命保険や医療保険の契約内容を確認します。
必要のない保険に関しては解約し、また、誰が保険金の受取人がなっているか確認しておきます。
生命保険の活用方法としては以下のようなものが挙げられます。
- 相続税の非課税枠による節税対策
- 不動産を相続する人が他の相続人に支払う代償分割対策
- 相続税の納税資金対策
保険契約は、年齢や健康状態の審査があるだけでなく、契約自体が判断能力があるうちにしかできないため、お元気なうちに保険契約の確認・見直しを行いましょう。
3.その他の資産
将来的に住む予定のない不動産を所有している場合は、判断能力があるうちに売却や管理方法について整理し、契約が必要であればお元気なうちに行いましょう。
また、「電子マネー」「ネットバンキング・ネット証券」「著作物」などといったデジタル遺品がある場合も方針を決めておくと、ご逝去後の手続きがスムーズです。
あらかじめ家財の処分についてまとめておく
将来的に高齢者施設に入る可能性がないとはいえません。
高齢者施設への持ち込みは限られているため、多くの家財は残したまま引っ越すことになります。一気に片づけを行うとなると、莫大な費用が発生する恐れがあるため、体力のあるうちに少しずつ断捨離をしておきましょう。
ご逝去後はご本人がお持ちのすべての物が遺品となるため、周囲に迷惑を掛けないよう必要最低限のものだけを残して、いざという時のための準備をしておきます。
法的手続きの準備について
上記でご紹介した各種整理と同時に、法的手続きも進めておくとより確実な資産管理が実現します。法的手続きのポイントを3つご紹介します。
1.死後事務委任契約書を作成する
死後に発生する葬儀、納骨などといった各種契約に関する解約手続きを第三者に委任できる契約です。
2.遺言書を作成する
公正証書遺言など法的効力のある遺言書を作成することで、財産の分配方法を明確にでき、相続トラブルを最小限に防ぐことができます。
3.任意後見契約を行う
認知症などを患った場合に備え、お元気なうちに任意後見契約によって信頼できる後見人を決めておきます。
判断能力の低下が見られると財産管理や契約をすることができなくなるため、成年後見人に代行してもらいます。
任意後見契約についてついてはこちらのページでも説明しています。
生前整理をスムーズに進めるには
①早めに着手する
生前整理は、体力のあるお元気なうちに計画的に少しずつ進めることが重要です。病気を患ってしまうと、適切な財産管理や契約手続きを行うことは困難になるため、何事も早めに着手するよう心がけましょう。
②書類や情報は整理して記録する
紙やデジタルデータを活用して、財産をリスト化したり、契約情報を整理して、ご家族や信頼できる人に共有するのも一つの方法です。エンディングノートは法的効力がないため、遺言書や契約書と併用すると良いでしょう。
③専門家に相談する
手続きを誤ると、周囲に迷惑をかけるだけでなく、ご自身も希望通りの生前整理が実現しない可能性があるため、専門知識を持った専門家と共に行うとより確実で安心です。
生前整理は身の回りの片づけに留まりません。単に片付ければいいというわけではなく、安心した将来を迎えるための準備と捉えしっかりと行いましょう。
お元気なうちにご自身の財産や契約を見直し、無駄な負担やリスクを軽減しておきましょう。
お客様に安心・納得して身元保証・死後事務をお任せいただけるよう、古河生前対策相談プラザでは、初回のご相談は完全無料で承っております。
生前対策・身元保証・死後事務に精通した古河生前対策相談プラザの身元保証相談士が親身になってご相談をお伺いします。
また、その場でご契約を強いるようなこともいたしません。将来起こりうる不安を解消するためにも、ご契約にあたってご不明な点、ご不安な事は、古河生前対策相談プラザまでお問い合わせください。